-
-
料理人アングラーお勧め!釣ったブリ(鰤)をBBQにすると旨い
2021/8/4
こんにちは料理人アングラー KOUZIです。 釣ったブリの刺身に飽きたら BBQにしてみるのは いかがでしょうか。 片身を豪快に焼くのも いいですが、切身にして 焼くのもイイです。 今回はハマチが大漁 ...
-
-
アジングの始め方【ライン編】
2020/12/7
アジングでラインは釣果を 左右する大切なアイテムです。 結論から言うと初めての方は フロロカーボンラインの 2lb~3lbを使えばイイです。 なぜそうなるのかを説明します。 また、他のラインはどの場面 ...
-
-
アジングの始め方【リール編】
2020/12/7
こんにちは料理人アングラー のKOUZIです。 アジングでリールとロッドは 釣果を左右する大事な アイテムです。 簡単に釣れる魚では ありますが、繊細な釣り でもあります。 より釣果を伸ばすために リ ...
-
-
アジングの始め方【ロッド編】
2020/11/10
こんにちは料理人アングラー のKOUZIです。 気軽に釣れるアジをターゲット としたアジング。 簡単に釣れる人気の釣りですが 繊細な当たりをとったり 細かいロッドアクションで 大きく釣果が変わる ゲー ...
-
-
アジングの始め方【ジグヘッド編】
2020/11/5
こんにちは料理人アングラー のKOUZIです。 アジングでジグヘッドは 釣果を左右する大切な アイテムです。 ジグヘッドはジグ単とも呼ばれ ジグヘッド単体で狙う基本的な 釣り方です。 今回は次のとうり ...
-
-
アジングの始め方【ワーム編】
2021/2/20
こんにちは料理人アングラーの KOUZIです。 アジングを始めたい 又は始めたけど・・・ と言う方が 一番迷うのがワームですよね。 今回はワームの形(種類) ワームの色 ワームの大きさ を私なりの考え ...
-
-
ルアーフィッシングのライン(糸)の種類
2020/9/23
ルアーフィッシングで使うラインの ナイロンライン、フロロカーボンライン PEライン、エステルラインの 特徴とメリット・デメリットと 実際に使う場面を紹介します。 こんにちは料理人アングラーのKOUZI ...
-
-
ライトショアジギングで選ぶべきリール
2020/9/10
ライトショアジギングで選ぶべきリールは 丈夫でゴリゴリ巻けて、 ラインがPE1号~1.5号が200m以上 巻けるものが必要です。 「こんにちは料理人アングラーのKOUZIです。」 そんな必要がなぜいる ...
-
-
ライトショアジギングで釣るためのロッド選び
2020/9/10
こんにちは料理人アングラーのKOUZIです。 オフショアからショアジギングまでを 20年ぐらいやっている私の経験から ライトショアジギングで魚を釣るための のロッド選びの重要性を紹介します。 &nbs ...
-
-
ライトショアジギングで青物とシーバスの釣り方
2020/8/31
こんにちは料理人アングラーのKOUZIです。 自己紹介します。 ジギングをショアからオフショアまで 20年以上やっている料理人です。 今回は小さな30g前後のメタルジグを 使ってプラグでは届かない 岸 ...