フィッシング

ライトショアジギングで選ぶべきリール

ライトショアジギングで選ぶべきリールは

丈夫でゴリゴリ巻けて、

ラインがPE1号~1.5号が200m以上

巻けるものが必要です。

「こんにちは料理人アングラーのKOUZIです。」

そんな必要がなぜいるのか

初めての方が選ぶべきリールの考え方を

紹介します。

「あなたの納得できるタックルと充実した時間

を過ごすお手伝いができればいいなぁ~」

と思います。

ライトショアジギングのリールは丈夫なものを

ライトショアジギングは20g~60g

のメタルジグをキャスティングで狙う

ので、鉛の塊を巻き取るのと

ジャークアクションをつける

(メタルジグを動かす)ことが

リールにある程度の負荷と言うか

負担をかけなければいけないので

ある程度の丈夫さが必要になります。

となると当然のこと上位機種になり

高額になってしまいます。

メモ

週に2~3回以上の釣行する方なら

最上位機種か40000円代のリールが

いいですが、週1回ぐらいなら

20000円台の機種でもいいと思います。

初めてで取り合えづやってみたい方なら

10000円以下のリールで十分です。

始める事が大切です。

タックルを充実させることに

重点を置くべきです。

私的には20000円~40000円台のリールが

お勧めです。

やはりこのクラスのリールは「壊れにくい」

のと、「やっていて楽しくなる」のは私だけ?

 

ライトショアジギングのリールの大きさ

ライトショアジギングで使用するラインが

PE1号~1.5号を中心に200m巻けるリールを

考えると、3000番~4000番のリールが

必要になります。

ちなみに初めての方は「スピニングリール」

をお勧めします。

参考

なぜ3000番~4000番クラスのリールが

必要かと言うとメタルジグを

キャスティングして上手い人なら

100mぐらい慣れない方でも70m

ぐらいは飛ばせてしまうので、

飛距離+ラインスラッグで

半分以上のラインが出てしまうと

ラインブレイクやトラブルでラインが

少なくなり釣りが出来なくなる可能性が

あるのと、スピニングリールは口径が

大きさほど飛距離が出せると言うことです。

また、糸巻きの残量が少ないと

巻き幅が変わり「いきなり釣れなくなったり」

「魚がヒットした時に自分が思っている以上に

ドラグテンションがかかり過ぎてラインブレイク

してしまうこともあるからです。」

リールはハイギアとローギアどっちがいい⁈

ハイギアかローギアかどちらかと

結論から言うと「どちらでもいい」

と思います。

何故かと言うとこれは好みだからです

では自分の好みはどちらかを考える

考え方をどうするかと言うと

ハイギアとローギアではまずハンドルを

1回転するのにハイギアは約80㎝~100㎝

ぐらい巻き取りローギアだと約75㎝~85㎝ぐらい

巻いとります。

そんなに差がないように思われますが、

仮に15㎝の差があると考えて

1秒1回転で巻くとすると

10回ハンドルを巻くと約150㎝で

20回巻くと3mも巻きスピードが

変わってしまいます。

100m巻くと・・・

ハイピッチで魚のヤル気を出させたり

反射的にヤル気のある魚を取りた方は

ハイギアを選択してください。

スローに見せて食わせの間を沢山

取りたい最近流行のスロー系をやりたい方は

ローギアで考えるといいです。

次に青物がメインの釣りですからよく引く

ので、魚がヒットした時に楽にファイト

するにはローギアですが、スピニングリールは

基本的にポンピング(ロッドで魚を引っ張り

寄せて素早くラインテンションを緩めないように

ロッドを倒して魚の方に向けて巻き取る)ファイト

スタイルなのでハイギアの方が有利と言う考え方も

あります。

また、ローギアは何十回、何百回と投げ続けると

疲れてくるので巻き取るパワーのあるほうが巻き取りが

少し楽になるみたいです。

しかし、自分は両方疲れる時は疲れる。

ぶっちゃけ疲労度は一緒かな。

以上のことから。

「好みです」としか言えません。

参考

3000番~4000番のリールですとやはり

シーバスフィシングも視野に入れて

考えられる方も見えると思います。

ナイトゲームでプラグをよく使う方は

ローギアがお勧めです。

圧倒的によく釣れます。

デイゲームで鉄板バイブを使う方は

ハイギアがお勧めです。

ローギアではホローしきれない

アクションが出来ます。

ちなみに私はXH(超ハイギア)です

巻き幅は99㎝です。

ハンドルの巻き取りを1秒4分の1回転

とかにすればスローに出来なくはないし

ハイスピードの巻きがローギアでは補いきれない

ので自分はハイギアの方が合ってます。

その他気になる~!自重は?ドラグは?メーカーは?

納得のいくお気に入りのリールを

選びたいのは当然のことですが、

やはりメリットデメリットはあります

正直言うとこの釣り方はこのリールを

とスタイルによって変えるべきですが

どれも出来る物がいいなぁ~。「解ります!私もそうです。」

例えば巻き心地は?て当然上位機種なら

いいに決まってますが、私程度のアングラー

なら気にならないです。

ラインローラーの軽さは?これも

気にならないです。

ですがここは気にしてもと言うのが

自重(リールの重さ)

ドラグの強さ

どのメーカー

ぐらいは気にした方がいいです。

リールの自重

リールの自重は丈夫になればなるほど

重くなります。

しかし最近流行のLTシリーズは

コンパクトで軽量化されたボディー

なので比較的に軽めです。

おじさんアングラーからすると

やはり軽いリールの方が負担が

少なく圧倒的に疲れません。

なるべく軽いリールがお勧めです。

メモ

シマノとダイワでは同じ大きさでも

番号が違いますがLTシリーズは

同じぐらいの大きさで同じ番号になって

きたのでこの番号しか紹介してません。

最大ドラグは

ドラグは大きいサイズの魚がかかった時に

ラインの負荷を自動で調節して止めたり

出したりする機能です。

ラインを止める力が最低でも5㎏以上かかる

リールがいいですが3000番以上のリールですと

大半が7㎏以上の最大ドラグ設定なので深く

考えなくてもいいと思います。

ただ滑らかな糸出しはやはり上位機種に

なります。

安すぎるリールはこの糸出しがまともに

付いてないものもあります。

メーカーは

リールのメーカーは最初はやはり

シマノ・ダイワの有名メーカーから

選んだ方が無難です。

アフターサービスも充実してます。

ラインナップも豊富でお気に入りの

1台を見つけやすです。

「しいて言うならどっち?」

と言うと各社それぞれいいと思います。

例えばシマノのバンキッシュなら

巻き心地の繊細さはピカイチでルアーの

動きや潮の動きまで感じ取れます

ダイワのセルテイトなら巻き心地の

滑らかさとラインローラーの軽さは

ピカイチで初動の巻きずれもなく

ゴリゴリ巻ける感じもします。

自分はセルテイトの4000XHCを

使ってます。

リールの表記の詳しくはこちら

まとめ

ライトショアジギングのリールは丈夫なもの

3000番~4000番クラスで出来れば

20000円台以上の機種を選ぶといいです。

お勧めはやはり40000円台がいいです。

このクラスだと機種変更したいときに

結構な高値で売ることが出来ます。

最初はシマノ・ダイワから選ぶと

メンテナンスがいいです。

以上を参考にしていただき

あなたの最高の1台を選んでください。

広告

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

kouzi

職業は料理人を30年やってます。 趣味はキャンプとルアーフィッシングに読書 そんなアウトドアー好きのおじさんです。

-フィッシング

© 2024 spend time outdoors Powered by AFFINGER5