シーバスです

フィッシング

初めてのシーバスフィッシングの始め方

こんにちはアウトドアー好きのおじさんのKOUZIです。

「気軽にシーバスフィッシングを始めたい」方に

失敗しないタックルの選び方を解説します。

スタイル(狙い方)

 これからお話しすることは、あくまでも私の持論と一般的な考え方です。

シーバスと言う限りにはルアーフィッシングの限定してのお話しすると、

大きく分けて2つのスタイル(狙い方9があります。

オフショア(ボートから狙う釣り方)

このスタイルはガイド船(専門船)は魚のいるポイントに案内してもらえるので魚に会える確率がすごく高い釣り方です。

・ショア(陸地から狙う釣り方)

こちらのスタイルはオカッパリとも言いますが、

近くの海で気楽に仕事の行きや帰りに狙える釣り方です。

初めてのシーバスフィッシングはこちらから始めることをお勧めします。

シーバスの居るフィールド(場所)

あなたの近くの海はどこですか。

以外にシーバスはどこにでもいます。

気軽に行ける場所はどこですか。

その場所によってタックルが少し異なります。

堤防・テトラ・漁港

初めてでも1番釣りやすいフィールドです。

狙うポイントも絞りやすく通いやすいのでお勧め。

テトラなどは滑りやすいので滑り止めのついた靴を履いて下さい。

場所によってはチニング(クロダイ)やメバリング(メバル)など

多魚種が狙えるのも魅力的。

ロッドは9ft前後のMLかMの中弾性がいいと思います。

リールは2500番~4000番

がいいです。

港湾部

工業地帯や都会の埋め立て地での河川や港などは

橋脚の下や岸壁、排水口まわりなど沢山の

シーバスが付きやすい場所があります。

小場所(狭い場所)や精密キャストがしやすいタックルが

いいです。

ロッドは9ft以下でLかMLの低弾性の取り回しやすい

物がお勧めです。

リールは2500番~3000番の口径の小さい物が使いやすいです。

河口、河川

河口は海への出入口です、

当然小魚や甲殻類や虫などのシーバスのエサが豊富

干潟ができる河川はウェーディング(水に立ちこむ釣り)

もできたり、水深のある河川は長く探れたり狭い河川は

ポイントが絞りやすかったりします。

ロッドは10ft前後のLやMLやMと低弾性~中弾性の物を

川幅や水深などで選ぶといいです。

チニングや夜釣りを考えると低弾性

大場所なら中弾性がいいです。

リールは3000番~4000番がいいです。

サーフ(海岸)

サーフ(海岸)はシーバス以外のもヒラメやマゴチなどの

フラットフィシュも狙えるポイントです。

ウェーディングでもいいですが長靴や

「タイツ系に海水パンツに靴」と言うスタイルでもできるポイントですが

エイなどの危険生物や離岸流など危険もあるポイントなので

複数人で行くことをお勧めします。

遠投が有利なのでロッドは10ft以上のML~MHまでの高弾性

の物が有利です。

リールは4000番~5000番のHG、XG(ハイギャヤー)がお勧め

潮位

海は干満があります、狙いやすい時間は

満潮や干潮の潮止まりの1時間半前後がよく釣れます。

また、大潮の時が釣れそうに思うかもしれませんが

私は大潮ではあまりいい思いをしたことがありません。

何故か言うと潮の動きかけによく釣れるのですが

大潮は潮が動くのが早いので地合い(シーバスが捕食する時間)

が短いからです。

小潮の時は潮が動かず苦戦しますが、

河口や河川では小潮の方が釣りやすい気がします。

時間

シーバスの釣れる時間帯は圧倒的に

ナイトゲーム(夜釣り)が有利ですが

デイゲーム(日中の釣り)でも釣れます。

初めての方は危険性を回避するためと

ポイントを見極めるためにも

デイゲームをお勧めします。

また、その時間帯の中でも日が沈む夕マズメ

朝日が昇る朝マズメが最高にいいです。

干満の時間帯の地合いとマズメが重なる日は

超最高の日になります。

私の経験では潮位よりもマズメを意識した方がいいかな。

初めての方は朝マズメが狙いやすいし

休みの日が釣りだけで終わらなくて

昼から他のことも出来て嫁さんと

子供に怒られなくていいです。

まとめ

・一番はじめに揃えるタックルはライフジャケット必ず着用してくださいね。)

・あなたが1番通いやすいフィールドを探す。

・フィールドによってタックルが変わる。

・マズメが狙い目

使い勝手がいいタックルを見つけて

楽しく安全に釣りを楽しんで下さいね。

広告

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

kouzi

職業は料理人を30年やってます。 趣味はキャンプとルアーフィッシングに読書 そんなアウトドアー好きのおじさんです。

-フィッシング

© 2024 spend time outdoors Powered by AFFINGER5