ワーム編

フィッシング

アジングの始め方【ワーム編】

こんにちは料理人アングラーの

KOUZIです。

アジングを始めたい

又は始めたけど・・・

と言う方が

一番迷うのがワームですよね。

今回はワームの形(種類)

ワームの色

ワームの大きさ

を私なりの考え方を紹介します。

結論から言うと同じ種類のワームで

2.5インチを何色か揃えたイイです

ワームの形【種類】

ワームは各メーカーでそれぞれ

形が違うのは当たり前ですが、

基本的にテール(尻尾)の

形状の違いで判断します。

ピンテール

テールの部分が真っ直ぐ

とがった感じになっている

水流を受けると

テールが小刻みに振動する

感じに動く。

ナチュラルにアピールする

「スレた時やナチュラルな

動きしか反応しない時に

使う」

パドルテール

尻尾の先端が小さくふくれている

カヌーのパドルのような形から

来てると思います。

ピンテールより少し振動を

してアピールがあるワーム

「最初にパイロット的に使う」

ことの多いのがこのタイプ

私的にはですがね。

シャッドテール

シャッドとは小魚のこと

で小魚の尾びれに似せた形

パドルテールよりさらに

振動してアピールする。

強すぎず、弱すぎず

と言う感じがいいワーム

「アジが散っている時に

集魚したい時やリアクション

で釣りたい時にバツグン」

自分の経験からですが

メバルは、これ大好きですが、

アジは細長いワームの方が

好きそうです。

グラブテール

テール部分がカギ型(U字)

に曲がっている形

ごめんなさい自分は

この形のワームは持って

ないんで画像がないです。

ハイアピールのワームで

激渋のときや水温が低い

時に魚のヤル気を出させる

のに使いますが

私の行くフィールドでは

出番がないです。

リアル系

リアルな形のワームで

困った時のお助けアイテム

このオキアミワームは

めちゃくちゃ釣れます。

他にもゴカイやカニ

の形をしている物も

あります。

その他の種類

ワームの形ではないですが

種類として臭いが付いた

物があります。

臭いとは魚が好きな

強烈な臭いが付いて

集魚効果はバツグン

手に付くと凹むやつです。

最近では釣り女子が増えた

こともあり、逆に「ブドウ」

の香りとかいい匂いが付いた

物も登場しています。

ワームの色

ワームの色は大まかに

クリアー系(透明)

ソリッド系(濁った色)

チャート系(白やピンクなど)

グロー系(蛍光色)に

分かれます。

どの場面で使うといいか

カラーの使い分けを

自分なりの見解で説明

します。

クリアー系

クリアー系には

そのままクリアーの物と

ラメが入った物と

透けているけど色が

付いたもの

などがあります。

主の夜釣りの常夜灯

周りに使うことの多い

ワームで黄色い常夜灯

では赤いラメやオレンジ

が強いイメージがあります。

濁った時はこの色を

自分はよく使います。

チャート系

チャート系は白色や

ピンク、黄色など

透けていない

はっきりとした色で

シルエットで食わせたい時

夜釣りの暗い場所や

深い場所または

デイゲームや

食い渋りの時に使います。

参考

黄色い常夜灯の所では

オレンジ色が同調して

良かった経験があります。

グロー系【蛍光色】

グロー系(蛍光色)は光を吸収

して、ある一定時間に光ワーム

暗い場所や渋い時に目立たせたい

時に使います。

クリアー系でラメがグローの物

もあります。

なまめかしいですね。

参考

光る種類の中で

ケイムラと言うのが

あります。

これは紫外線が当たると

紫色ぽく光もので

プランクトンや小魚の

光をリアルに再現したものです。

デイゲームや水銀灯などの紫外線

が出る所で使います。

ソリッド

ソリッドの意味は本来

密になった物とか

個体を意味していること

らしく、あいまいな表現で

解りにくいのです。

よく使われるのは

「透明でない個体」

と言う意味で使われることが多い

ことから本来はチャート系や

グロー系はここに入ると思います

が、ここでは解りにくいので

半透明のワームで表現します。

初めての場所で

「クリアー系がいいか?」

「チャート系がいいか?」

解らな時にこの真ん中の色の

ワームからスタートすると

便利です。

ワームの大きさ

ワームの大きさは

だいたい1.5インチ~3インチ

ぐらいの物を使いますが、

自分は2インチから使います。

アジングの時は細長いワームの

方がいい感じです。

メバリングの時は

太短いワームの方が

好きみたいです。

渋い時はサイズダウンするの

ではなくサイズアップして

2.5インチにするといい思いを

した経験が何度かあります。

アジングでワームの考え方【まとめ】

アジングの釣り方を考える上で

まず場所で次にポイント次に

タックル次にジグヘッドで

次にワームと意外にワームの

重要度は低いと私は考えます。

どのワーム使ってもとりあえず

アジが居れば釣れます。

その中でもよく釣れるカラー

スレた時にカラーチェンジして

釣果を続けるために選択する

アイテムであることから

2.5インチの大きさの

一種類か二種類のワームを

何色か違う色で揃えたほうが

最初は釣りやすい

私は思います。

最初はそんなに沢山ワームは

買えないしリスクがあります。

2.5インチのワームですと

長ければ切って使えるのと

カラーバリエーションだけ

あればどのフィールドにも

対応出来るからです。

アジングの釣り方

詳しくはアジングのレジェンド

の矢邉克己さんの説明ブログを

リンクしときます。

KOUZIのおすすめの一品

スパテラ2.5インチがお勧めです。

画像提供はこちら

イッセイ 海太郎スパテラ 2in 2020年カラー (ワーム)

価格:495円
(2021/2/20 20:01時点)
感想(0件)

マルキュー エコギア アジ職人 アジマスト 2インチ

価格:363円
(2021/2/20 20:04時点)
感想(0件)

広告

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

kouzi

職業は料理人を30年やってます。 趣味はキャンプとルアーフィッシングに読書 そんなアウトドアー好きのおじさんです。

-フィッシング

© 2024 spend time outdoors Powered by AFFINGER5